東京・目黒の女性専用のプライベートエステティックサロン・マクシマズ
ひと月程の営業を終えて、帰省しました。
8月、9月と無事営業できましたこと、
お客様のご協力に感謝いたします。
ありがとうございました。
変わらざるを得ない状況で、
ストレスを受けられ、自律神経の乱れから体調を崩されていらっしゃる方も、、
ひとときでも、安心した空間で、リフレッシュの時間を待っていただけたらと、来月以降も営業してまいります!
どうぞ宜しくお願いします。
バスの中、スマートフォンで、日本エステティック協会の
Webセミナーに参加いたしました。
聴講する形式のセミナーなので、移動中にも参加できる!
なんて便利なんでしょう(^ ^)
お題は、『新型コロナウイルス感染症対策セミナー』
換気の効率的なやり方、ちょうど知りたかったことが、
具体的に示され、よかったです。
開けた窓に向かって扇風機を回し、ドアに向かってサーキュレーターを回す。
なるほど、検討してみようと思います。
下りの諏訪湖SAからの写真、パノラマで撮ってみました。
8月、9月と無事営業できましたこと、
お客様のご協力に感謝いたします。
ありがとうございました。
変わらざるを得ない状況で、
ストレスを受けられ、自律神経の乱れから体調を崩されていらっしゃる方も、、
ひとときでも、安心した空間で、リフレッシュの時間を待っていただけたらと、来月以降も営業してまいります!
どうぞ宜しくお願いします。
バスの中、スマートフォンで、日本エステティック協会の
Webセミナーに参加いたしました。
聴講する形式のセミナーなので、移動中にも参加できる!
なんて便利なんでしょう(^ ^)
お題は、『新型コロナウイルス感染症対策セミナー』
換気の効率的なやり方、ちょうど知りたかったことが、
具体的に示され、よかったです。
開けた窓に向かって扇風機を回し、ドアに向かってサーキュレーターを回す。
なるほど、検討してみようと思います。
下りの諏訪湖SAからの写真、パノラマで撮ってみました。
PR
先日、お客様に教えていただいた、ドラマ。
とても良いので、ご紹介したいと思います。
とても良いので、ご紹介したいと思います。
『名建築で昼食を』
BSテレ東で 土曜日深夜0時から30分の短いドラマ、
途中ドキュメンタリータッチだったりします。
テレビ大阪の名建築で昼食をのページ
田口トモロヲさんと、池田エライザさんが、乙女心をくすぐる建築を巡り、ランチするという話。
とってもゆる〜くて、建築のウンチクが楽しくて、
ちょっとぎこちない学芸員さんやスタッフさんが初々しくて、
乙女は好きだと思います(*^^*)
明日が3話目、『銀座 ライオン』ビアホールですって。
明日土曜日まで、TVerで2話目が見逃し配信してます。
2話目は、『池袋 自由学園明日館』。
昔、近くにすんでいて、桜の時期はいつも見に行ってました。
でも、中をこんなに詳しく観てないし、ランチも食べてないし、クッキーも買ってない…
BSテレ東で 土曜日深夜0時から30分の短いドラマ、
途中ドキュメンタリータッチだったりします。
テレビ大阪の名建築で昼食をのページ
田口トモロヲさんと、池田エライザさんが、乙女心をくすぐる建築を巡り、ランチするという話。
とってもゆる〜くて、建築のウンチクが楽しくて、
ちょっとぎこちない学芸員さんやスタッフさんが初々しくて、
乙女は好きだと思います(*^^*)
明日が3話目、『銀座 ライオン』ビアホールですって。
明日土曜日まで、TVerで2話目が見逃し配信してます。
2話目は、『池袋 自由学園明日館』。
昔、近くにすんでいて、桜の時期はいつも見に行ってました。
でも、中をこんなに詳しく観てないし、ランチも食べてないし、クッキーも買ってない…
となんだか悔しい気持ち(^^)
しっかり観たいなぁ。
ちなみに、1話目は、『飯田橋の日仏学院』でした。
あそこもステキです。
そのうち、目黒の庭園美術館の回もあるそうで、楽しみです!
しっかり観たいなぁ。
ちなみに、1話目は、『飯田橋の日仏学院』でした。
あそこもステキです。
そのうち、目黒の庭園美術館の回もあるそうで、楽しみです!
明日の夜遅くに上京します。
今月は、気にかかっていた人たちの消息がわかって、喜んだり、ちょっと落ち込んだり。
心が揺らぎました。
暑気払いも兼ねて、景気づけに、自宅でひつまぶしを食べました!
1. 出汁パックで濃い出汁を取り、薬味用に小口ネギを切り、わさびを添える。
2. スーパーで買ったうなぎの表面のタレを軽く洗い流し、
焦げ付かないフライパンで弱火で焼く。
料理酒をスプーンに取り、うなぎにかけ、蒸し焼きに。
3. お酒が蒸発したら、市販のタレをかけて、フライパンから出し、細く切る。
4. ご飯をよそって、うなぎを乗せ、タレをかけて出来上がり!
ひつまぶしアレンジは初めてでしたが、いけてました(^ ^)♪
うなぎはいつでも食べられる、大好物です!
今月は、気にかかっていた人たちの消息がわかって、喜んだり、ちょっと落ち込んだり。
心が揺らぎました。
暑気払いも兼ねて、景気づけに、自宅でひつまぶしを食べました!
1. 出汁パックで濃い出汁を取り、薬味用に小口ネギを切り、わさびを添える。
2. スーパーで買ったうなぎの表面のタレを軽く洗い流し、
焦げ付かないフライパンで弱火で焼く。
料理酒をスプーンに取り、うなぎにかけ、蒸し焼きに。
3. お酒が蒸発したら、市販のタレをかけて、フライパンから出し、細く切る。
4. ご飯をよそって、うなぎを乗せ、タレをかけて出来上がり!
ひつまぶしアレンジは初めてでしたが、いけてました(^ ^)♪
うなぎはいつでも食べられる、大好物です!