京都2日目。
京都に来たら、なるべく訪れるようにしている、
「大谷本廟」へ。
こちらは、私の母らの喉仏のお骨が分骨されている納骨堂です。
清水寺の近くです。
ここの脇を上がっていくと、平安時代には鳥野辺(とりのべ)と呼ばれた葬送の場所だそうです

その後、哲学の道、銀閣寺へ。
ぐるーっと回って、銀閣へ降りたところで、
この旅の鳩サブローのベストショットが撮れました!

人が入らないように撮影してるので、とても静寂な感じがしますが、
実際は、外国人観光客の人気スポットで、
御朱印の列もありました!
そうそう、昨日の大覚寺後の、嵐山もすごかったです!そうそうに引き上げ…
(嵐電、初めて乗りました)
PR