忍者ブログ

東京・目黒の女性専用のプライベートエステティックサロン・マクシマズ

   

本来なら、今日4月20日から3日間、
「ビューティーワールド」というエステやネイルなどの美容の一大見本市が開催される予定でした。
当然、コロナのせいで中止になってしまいましたが、、

美容ディーラーさん、メーカーさんらが、無料オンラインセミナーや、
新製品のお試し購入、いろんなイベントをやってくれてますemoji

今朝、メールチェックしてて、今日はセミナー祭りじゃemojiと気づきました。
大慌てで、掃除と洗濯、宅急便の発送など済ませ、友だちと初Zoomランチの約束まで。


11:30〜1時間 大人ニキビの施術について 東洋医学的アプローチ
ちょうど、大人ニキビのケアの情報をブラッシュアップしたかった!!

14:00〜1時間 プラズマ美容機器を使用した美肌ケア
なになに、マスク生活の肌ストレスまでケア?!こちらもタイムリー!

17:30〜1時間 コロナに負けるな!初めての助成金
とりあえず、これも聞いておこう!

なんだかやる気がみなぎってきましたemoji

この3本のセミナーの合間に、友だちの無事を確かめ、おしゃべり。

また、合間に他社のオンライン展示会をパトロールしつつ、
ミニセミナーも見て、これからやるべきことが明確に具体的になってきました。

充実した日でした〜!
いろんな繋がりに助けられていると感じ、心強いです。

コロナが落ち着いて、サロンを再開した時に、
施術も知識も、パワーアップしておきたい。
もっと安心してお越しいただける場所にておきたい。
お客さまに求められ続けるサロンになりたい。

がんばるぞ〜emojiemoji

PR
飛騨の郷土料理、朴葉味噌はご存知ですか?
観光客向けのお店では、飛騨牛やきのこなんかを一緒に焼きながら食べます。

一般家庭では、小さい鍋やフライパンで、長ネギと味噌、調味料を炒め焼いて、白いごはんに乗せて食べます。

美味しんぼのアニメ「飯の友」を見ていて、自分のベスト飯の友emojiはなんだろう?と。
雲月の小松昆布、鰻、目玉焼き、キムチと韓国海苔emojiご飯が進む好物はたくさんあるけど、
子供の頃、よく朝ごはんに食べていた、焼き味噌を思い出しました。





油を引いて、長ネギのみじん切りを炒め、
味噌大さじ5、みりん、酒を各大さじ2、砂糖大さじ1を混ぜ合わせたものを入れて炒める。
味見をしながら、好みの味に整える。


朴葉の葉っぱなんてないので、アルミ箔で作ったお皿にネギ味噌をのせて、焼く。

飛騨人熱愛 飯の友のできあがりです!
ご飯がすすむ、危険な食べ物です。

この味噌は、冷蔵庫で5日くらいは大丈夫。
都度、焼いて、お餅(草餅が最高)、きのこ、お肉や白身魚に塗っても。
味噌焼きおにぎりも美味しいです。

東京都の営業自粛要請に従い(結果的にemoji)サロンを休業しています。

毎月、お手入れにお越し下さっているお客さまがほとんどで、
ある程度の年数、月に一度、コンスタントにお手入れ続けられると、
お肌にお手入れ貯金のようなものができていて、
ひと月空いても、大荒れすることはないだろうと思っていますemoji


が、時々、何か自分でできるケアや、お化粧品についてお問い合わせいただくので、
ホームケアを確認していこうと思います!

お肌がざらついたり、くすみが気になったら、リセットクレンジングしてみてください。
といって、特別なことではないんですけど、いつもより丁寧にすることで、
お肌をリセットできます。

①乾いた手に、適量のクレンジング剤をだす。

②手のひらで温めて、お顔全体に塗布。

小鳥emojiの頭を撫でるような感じで、あご、頰、額、鼻まで、いつもより丁寧にくるくるとなじませる。

④小鼻の黒ずみやザラつきが気になったら、丁寧に指一本でくるくると、小鼻は気持ちザラつきを押し出すように。

⑤手を濡らし、お顔のクレンジング剤と水を馴染ませるように乳化する。また手を濡らし乳化を何度か。するっとクレンジング剤が浮き上がって、水っぽくなったところで、10回以上すすぎます。
しっかり、髪の生え際、顎先までまんべんなくすすぐ

これで、プチリセット完了
この後、お化粧水をたっぷり、3回くらいつけクリームやオイル類を重ねて塗布してください。
目の周り、口の周りもお忘れなく。

ジェル、オイル、ミルク、どんなタイプでもできます。
朝、起き抜けにやってもいいです。
在宅勤務だと時間に余裕がある方もいらっしゃいますよね。

そして、マスクのしすぎで、肌荒れのある方、
赤みが出たり、ヒリヒリ感のある方は、水でひたひたに濡らしたコットンでコットンパックで1、2分冷やして、鎮静させてください。そのあと、しっかり保湿。
これはいろいろな原因で炎症があるときに使えます。

マスク装着時間が長くなりそうなら、鎮静の後、お化粧品でしっかり保湿した上で、薄く白色ワセリンを塗り、保護膜を強化してみてください。

使い捨てのフィルターマスクは、サイズや素材によって摩擦が強くなりますので、中に一枚ティッシュをかませてみてください。

逆にニキビや吹出物ができる方も、、
マスクの中の蒸れた状態は雑菌が繁殖しやすく、さらに摩擦でニキビを悪化させがちです。
やはり、ティッシュを一枚入れて、汗を吸収させてください。
汗を吸ったティッシュは、清潔にした手でこまめに取り替えてください。
布マスクの方も多いと思いますが、毎日洗濯してくださいませ。

  
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 10 11
12 13 14 15 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
嶋田 牧
性別:
女性
職業:
エステティシャン
趣味:
映画観ること スペイン語
自己紹介:
目黒でプライベートエステティックサロン【マクシマズ】を開いています。
エステティシャン1人の小さなサロンで、お客様に心からくつろいでいただける空間を目指してます。
QRコード
ブログ内検索
Copyright ©  -- maxima's Blog --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]