東京・目黒の女性専用のプライベートエステティックサロン・マクシマズ
のどがカサカサする〜と思ったら、だんだん声が出なくなりました…
お客様とお話することも、大切な仕事のひとつなのに、大変難儀いたしました。。
熱も咳も鼻水もなく、いたって元気なのですが、聞き苦しい声、失礼しましたm(_ _)m
早く治すための対策
1. 常に二重マスク 寝る時は『のど塗ーる ぬれマスク』&ネックウォーマー
2. のどスプレー
3. のど飴 はちみつ飴
4. 常に温かい飲み物を飲む
これらを二日間やり、三日目にやっとハスキーボイスが出ました^^;
声の出ない中、一人のお客様にオススメされたのど飴、
森下仁丹の『鼻のど甜茶飴』
歌手の森山良子さん、由紀さおりさんの愛用品で、
一度廃盤になった時に、直訴までなさって通販限定で再販にこぎつけたらしいです。
早速ポチリ。
治った頃届いたのですが、ひとつ舐めると、鼻スッキリ!のどスースー。
この冬はこれで乗り切ろうっと。
池袋にできた WACCAという、新しいショッピング&レストランの複合ビルができたそうで、
話題の『寝かせ玄米』が食せるおにぎり屋さん『いろは』も入っています。
先日、池袋へ行ったついでに行ってみました!
午後4時前だったのですが、テレビで紹介されたばかりらしく、
味たまご握り以外は売り切れ・・
おばんざい2品と一緒にイートインコーナーで食べました。
本当にうわさどおりのもっちもち、おこわかと思うようなご飯、
とっても食べ応えがあります。味たまごは、半熟でトロッと黄身が出てきます。
ぼそぼそ、独特な香りがなく、かなり食べやすいです。
シンプルな梅で食べたかったな〜![]()
寝かせ玄米、、
100%玄米と小豆、少々の天然塩を特殊な圧力鍋で炊いてから、
4日間熟成させた、もっちもちで誰もが驚く玄米のイメージを覆す美味しい玄米ごはん。
餅米が入ってると勘違いするくらい、おこわのような食感。
酵素が玄米ご飯とは・・・
玄米の胚が芽部分に含まれる有用なビタミンやミネラルを酵素の働きによって消化吸収しやすくしたもので、
日々の生活によって失われつつある体内酵素を補給し、玄米の持つ豊富な繊維質によって腸内の浄化を促進します。
健康と若さを保ち、バランスのとれた身体を作るために必要な酵素を、毎日の食事から取り戻す画期的な玄米ご飯です。
なんでも、私たちの身体には五千種以上の体内酵素があり、その働きによって身体のバランスが保たれています。
誰もが望んでやまない健康や若さも、 この体内酵素によってもたらされるものです。
うんうん、ここまでは納得。
そんな体内酵素は添加物や化学物質、粗悪な食品やストレスによって破壊・消耗され、病気や老化の原因となります。
特に体内酵素の多く存在する腸内の環境が健康と密接に関係しています。
そうでしょうね。
おはぎのような、もちもちねっとり食感。
美味しいとは思うけど、酵素って47℃以上で死んじゃうんじゃなかった??
よくわからない…
誰か教えてくださいな。