東京・目黒の女性専用のプライベートエステティックサロン・マクシマズ
テレワークや、スマホを使う時間が増えているせいか、
以前より食いしばってる方が増えてます。
咬筋が発達して、お顔が四角くなってきたり、
頭痛、顎関節症など、深刻になることも。
以前より食いしばってる方が増えてます。
咬筋が発達して、お顔が四角くなってきたり、
頭痛、顎関節症など、深刻になることも。
咬筋のマッサージ、側頭部や胸鎖乳突筋のマッサージなど、緩める方法はありますが、
くせになってる食いしばりをリセットしないと、戻ってしまう。
集中している時、眠っている時に力が入ってしまいます。
意識的にリセットしてみてください!
無理のない範囲で上を向いて、
お口を大きく開けて閉じるを何回か行います。
戻したときに奥歯が浮いてるのを確認してください☺️
くせになってる食いしばりをリセットしないと、戻ってしまう。
集中している時、眠っている時に力が入ってしまいます。
意識的にリセットしてみてください!
無理のない範囲で上を向いて、
お口を大きく開けて閉じるを何回か行います。
戻したときに奥歯が浮いてるのを確認してください☺️
朝ラジオ体操の時、ランチの前、仕事終わり、寝る前など1日数回やってみてください。
だんだん噛まないように癖付いてきます♪
PR
年齢を重ねれば、重ねるほど、睡眠の質、量共に大切になってきます。
長引くコロナ禍のストレス、不安、運動不足が原因で
不眠の方増えているようです。
寝よう寝ようとすればするほど、眠れなくなったり、
一度逃すと入眠できないなど、、
何度も書いていますが、
『睡眠中しか体のリカバリーはできない』
長引くコロナ禍のストレス、不安、運動不足が原因で
不眠の方増えているようです。
寝よう寝ようとすればするほど、眠れなくなったり、
一度逃すと入眠できないなど、、
何度も書いていますが、
『睡眠中しか体のリカバリーはできない』
うまくいかないと、日々老化し、
うまくいくと、若返りもあり得る!
やたらに眠れない眠れないと寝返り打つより、
お腹をセルフマッサージして、緊張をほぐし、呼吸を整え、良い睡眠に導く…
ご興味ある方は、簡単なやり方お教えしますよ〜
うまくいくと、若返りもあり得る!
やたらに眠れない眠れないと寝返り打つより、
お腹をセルフマッサージして、緊張をほぐし、呼吸を整え、良い睡眠に導く…
ご興味ある方は、簡単なやり方お教えしますよ〜