忍者ブログ

東京・目黒の女性専用のプライベートエステティックサロン・マクシマズ

   
昨日、一昨日は肌寒かったですね。

真冬よりも、ひょっと冷えやすい時期です。

施術で肩を触ると、私の手の熱が奪われる感じを受けることがあります。

冷えてる証拠です。

今月は、マイナス電子と遠赤外線を発する、シート4枚を使って、温めることに!
 


お腹を温めると、内臓の機能が上がり、ホッと心も緩みます。

ふくらはぎを温めると、血流がよくなり、リンパの流れも良くなるので、むくみが取れやすくなります。

太腿のような大きな筋肉を温めると、代謝が良くなります。

ご希望の方、お申し付けください(^^)
PR
今朝、あさイチに、ヤマザキマリさんが出ているのを見て、日本にいらっしゃったんだな〜とちょっと驚きました。

海外への行き来が自由にできないできない今、
さぞかし不自由な思いをされてるだろうと思いましたが、
しっかり、コロナ禍に考えたことを書いた本を出してらっしゃいました。

さすが!!
転んでもただでは…ってやつですね。

ヤマザキマリさんのイタリア家族というエッセイ漫画、
めっちゃ面白くて、大好きなんですが、
あれも、姑の愚痴を漫画にして発散と言ってましたが、
何もかも肥やしにしていけるのって、たくましくてよいです。

私もそういう風に、ピンチの時も楽しめたり、
学ぶことより良いものになったり、、
そんな風になりたいなぁ〜

日本エステティック協会の会報誌 10月号の記事に、
マスク着用が当たり前になった今の注意点について、
大変わかりやすい記事が載っていました。

マスクの中は蒸し風呂と同じ?

お風呂から出ると同時に、一気に肌が乾燥する経験はありません?
マスクの中は、自身の呼気や汗で蒸し風呂と化しています。
そのため、マスクを外した後、健康な肌でも着用前より肌の水分量が奪われ、乾燥が進んでしまいます。

また、蒸れてふやけた肌がマスク内で擦れ、
バリア機能が乱れてしまうので、
ニキビ、湿疹、アトピー性皮膚炎の悪化、ヘルペス、
接触皮膚炎、口唇炎を引き起こします。

コロナ予防と肌を守るには、
不織布のマスクの中に、ガーゼを一枚挟み、
テープで固定(?)することで、
刺激を抑えることができるようになります。

(この時のテープは両面テープが良さそうですね。)

小さすぎるマスクは、密着で擦れやすくなるので、
適正サイズを。

マスク乾燥には、丁寧な保湿を!

いつもの化粧品でヒリヒリするときは、
セラミド、ヒアルロン酸、スクワランの入っている保湿剤、
皮膚科で処方してもらえる、ヘパリン類似物質、
尿素系のクリーム、などをもらうのもよいかも。

保湿は、マスク着用前後に、意識的に行うこと、
サイズ、質感の合うマスク選びが大事です!
  
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 10 11
12 13 14 15 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
嶋田 牧
性別:
女性
職業:
エステティシャン
趣味:
映画観ること スペイン語
自己紹介:
目黒でプライベートエステティックサロン【マクシマズ】を開いています。
エステティシャン1人の小さなサロンで、お客様に心からくつろいでいただける空間を目指してます。
QRコード
ブログ内検索
Copyright ©  -- maxima's Blog --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]