東京・目黒の女性専用のプライベートエステティックサロン・マクシマズ
長梅雨が明けて、猛暑の夏がやってきましたね。
今年は、外出を控えているので、暑さに徐々に慣れておらず、
体を動かしていないため、体力が低下していると感じます。
ちょっと外出するだけで、体が熱くなり、
熱が体にこもったようになりませんか?
それで、ついつい冷たい飲み物を飲み過ぎると、
胃腸から体が冷えて、だるさが取れません。
そんな時に使える、昔、足揉みの先生に教わった養生をご紹介します。
1 小さな保冷剤を冷凍庫からだし、ハンカチなどで包む。
もしくは、冷水で濡らしたタオルを絞る
2 横になり、手を横につけ、左肘が当たるあたり、脾臓(ひぞう)のところに、
保冷剤 or 冷タオルを当てて、10分。
これだけです。
10分経って、起き上がると、ちょっとすっきりしていると思います。
臓器の中で冷やして良いのは、脾臓だけ。
こもった熱をうまく発散して、疲れを取りましょう!
これに、こんにゃく湿布も併用すると効果大ですが、
それはまた今度ご紹介します。
今年は、外出を控えているので、暑さに徐々に慣れておらず、
体を動かしていないため、体力が低下していると感じます。
ちょっと外出するだけで、体が熱くなり、
熱が体にこもったようになりませんか?
それで、ついつい冷たい飲み物を飲み過ぎると、
胃腸から体が冷えて、だるさが取れません。
そんな時に使える、昔、足揉みの先生に教わった養生をご紹介します。
1 小さな保冷剤を冷凍庫からだし、ハンカチなどで包む。
もしくは、冷水で濡らしたタオルを絞る
2 横になり、手を横につけ、左肘が当たるあたり、脾臓(ひぞう)のところに、
保冷剤 or 冷タオルを当てて、10分。
これだけです。
10分経って、起き上がると、ちょっとすっきりしていると思います。
臓器の中で冷やして良いのは、脾臓だけ。
こもった熱をうまく発散して、疲れを取りましょう!
これに、こんにゃく湿布も併用すると効果大ですが、
それはまた今度ご紹介します。
PR
お待たせしていて、大変申し訳ありませんでした。
ようやっと、営業日を決めました。
やはり、今回も慎重を期して移動回数を少なく、今月から来月にかけて4週間ほど
8月18日(火)〜9月13日(日)に営業いたします。
様々な状況に応じて、変更の可能性もございますが、
ご予約いただきましたお客様には、精一杯まごころ込めて施術させていただきます
自身の体調管理、責任ある行動と共に、
お客様の安全を第一に、これまで以上にサロンの衛生管理を徹底しまして、
お疲れをとって、リフレッシュしていただけるような空間をお作りしたいと思います
お目にかかることを楽しみにしております♪
どうぞ、お会いする日まで、お元気でお過ごしくださいませ
ようやっと、営業日を決めました。
やはり、今回も慎重を期して移動回数を少なく、今月から来月にかけて4週間ほど
8月18日(火)〜9月13日(日)に営業いたします。
様々な状況に応じて、変更の可能性もございますが、
ご予約いただきましたお客様には、精一杯まごころ込めて施術させていただきます

自身の体調管理、責任ある行動と共に、
お客様の安全を第一に、これまで以上にサロンの衛生管理を徹底しまして、
お疲れをとって、リフレッシュしていただけるような空間をお作りしたいと思います

お目にかかることを楽しみにしております♪
どうぞ、お会いする日まで、お元気でお過ごしくださいませ
