忍者ブログ

東京・目黒の女性専用のプライベートエステティックサロン・マクシマズ

   
3カ月ぶりに、お気に入りの花屋さん「プリマベーラ」へ行ってきました。

こちらは、お花の水揚げのうまさ、お値段、花束のセンスともにすばらしいお店。
高級花店の予算の感覚でら花束をオーダーすると、倍くらいの大きさになってしまうから、要注意です!

芍薬を買いに行きましたが、今年はもう季節終わりですとのこと、、
紫のトルコギキョウを買って、まだまだ元気なピンクの芍薬に追加。
茎も長いので、豪華です。 



今年最後と思われる芍薬



来年は、芍薬を堪能できますように。
PR

サロンワークがはじまり、マスクの装着時間が増えて、
涼しいはずの室内でも、マスクの中に大汗をかきはじめました。

蒸れによるふやけた肌がマスクと擦れることによる摩擦刺激、雑菌の繁殖、違和感を感じはじめています。

といって、着けないわけにいかないので、少しでも快適に過ごせるよう、工夫してます。

①マスクの中に、ティッシュを1枚折り畳んでいれる。

→汗を吸ってくれる、不織布の摩擦より、
ティッシュの摩擦の方が柔らかい。
(保湿ティッシュは、濡れると破れやすかったり、溶けてくるので、普通のタイプの方が使いやすいと思います)


②ハッカ油をマスクの外側から、口が当たるあたりに1,2滴、もしくはワンプッシュする。

→体感的に、涼しくなるので、装着してるのがだいぶ楽になります。
 天然の食品添加物なので、もちろん吸い込んでも大丈夫です


③夜はコットンパックをして、お肌を沈静させてから、スキンケアをする。

→クールダウンすることで、お肌が少し落ち着きます。
とはいえ、もともとふやけ気味なので、1分以内で取り、クリームをたっぷりと塗って、しっかり膜を作ります。

これからますます暑くなります。
なるべく快適なマスク生活をしたいですね。

以前、書いた中に、体温が35℃台になることも、、ど書きましたが、、
体温戻ってました!というか、もともと下がってなかったのかも。。

というのも、測り方を間違えていたみたいです。
体温計には、腋窩で測るタイプ、舌下で測るタイプ、
非接触型、耳孔で測るタイプ、といろいろありますが、、

どうも、私のは、舌下で測るタイプみたいです。
腋窩で測っていました。
舌下で測ったら、36.4℃!なかなかよい数字を出してました。

よかった〜いろいろやってるのに、低体温って、納得いきませんでしたから。
36.5℃が、免疫力を高めるよい温度と言われてます。
後一息です!
  
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 10 11
12 13 14 15 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
嶋田 牧
性別:
女性
職業:
エステティシャン
趣味:
映画観ること スペイン語
自己紹介:
目黒でプライベートエステティックサロン【マクシマズ】を開いています。
エステティシャン1人の小さなサロンで、お客様に心からくつろいでいただける空間を目指してます。
QRコード
ブログ内検索
Copyright ©  -- maxima's Blog --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]