東京・目黒の女性専用のプライベートエステティックサロン・マクシマズ
先週、お庭を見せてくれた母のお友達が、もっとすごい庭があるよと
引き続き、ランチに誘ってくれました。
まず、2ヶ月ぶりの外食で美味しいお蕎麦と、朴葉寿司をいただきました。
日なたは30℃でも、風が通って気持ちよかったです。
すてきな空間と景色と食事、贅沢ですね〜
ここのお庭も日本庭園で素敵でした。
その後、近くのお友達のお宅へ。
左手のおうちです。
飛騨の山の麓なのに、ここはグリーンゲイブルズか?!
大好きな芍薬が盛りです
私のカメラでは、魅力の10分の1も伝えられませんが、
本当に素敵なお庭でした
19年かかったそうです。
写真には撮ってないのですが、このお宅の向かい側には
「位山」という山があり、冬はスキー場になっています。
この位山を、某世界的宗教の教祖さんが、世界が沈んでも、
ここだけは残るとおっしゃって、買いたがった山なのだそう。
(しかし売ってもらえず、高山市の松倉山に土地を買ったんです。)
だからなのか、わかる人にはわかるらしく
位山とこのお宅の間を龍が通るといって
立ち寄る方がいるのだそうです
お土産に、カモミールの花を摘んで、お茶にして飲んでなと
いただきました
カモミールの花
って、本当にりんごの香りがするんですね
素敵な時間でした
引き続き、ランチに誘ってくれました。
まず、2ヶ月ぶりの外食で美味しいお蕎麦と、朴葉寿司をいただきました。
日なたは30℃でも、風が通って気持ちよかったです。
すてきな空間と景色と食事、贅沢ですね〜
ここのお庭も日本庭園で素敵でした。
その後、近くのお友達のお宅へ。
左手のおうちです。
飛騨の山の麓なのに、ここはグリーンゲイブルズか?!

大好きな芍薬が盛りです
私のカメラでは、魅力の10分の1も伝えられませんが、
本当に素敵なお庭でした

19年かかったそうです。
写真には撮ってないのですが、このお宅の向かい側には
「位山」という山があり、冬はスキー場になっています。
この位山を、某世界的宗教の教祖さんが、世界が沈んでも、
ここだけは残るとおっしゃって、買いたがった山なのだそう。
(しかし売ってもらえず、高山市の松倉山に土地を買ったんです。)
だからなのか、わかる人にはわかるらしく
位山とこのお宅の間を龍が通るといって


お土産に、カモミールの花を摘んで、お茶にして飲んでなと
いただきました

カモミールの花


素敵な時間でした

PR
先日、備忘録として書いた、着付けの先生にiPhoneを使ってもらう作戦、進行状況です。
高山で中古のiPhoneを探したのですが、バッテリー状態まで確認できるショップがなく、
SIMフリータイプの品数が圧倒的に少なく感じました。
競争相手も少ないので、価格も高め、、
思い切って、ネットで電池状態を確認できる、中古iPhoneのショップを検索したところ、
「にこスマ」というネットショップを発見。
超美品Aランクを検索すると、なぜかiPhone 8 ゴールドの64GBと128GBが大量にあり、
なかでももっともバッテリー状態の良い90%を選び、ついに購入。
256GBのものを、35,750円(税込)でした。
充電器、ケーブルがついていないので、別途量販店でゲット。
次の日の午前中には、届いていました!
開けてまず、エタノール消毒!
ドキドキしながら機種を点検。
よーく見ても、傷ひとつない、超美品が届きました!
バッテリー状態も偽りなしの90%
そしていよいよ、本日、機種変のためauショップへ。
機種持ち込み、しかも中古、超ドキドキしましたが、、無事できました!
そして、対応してくださった店員さんが、とってもとっても親切な方で、
Apple IDの設定から、電話帳の移行、LINEの引き継ぎまで、
テキパキやってくださいました。
これって、とっても親切ですよね
近いうち、格安音声SIMを差し替えてauやめようとしていることが、
申し訳なくなるくらいの接客でしたよ
次のステップは、なぜかZoomをやりたいという話に発展していて、、
IIJmioのUSB型Wi-Fi端末を導入を検討してます。
かねてから、発売を楽しみに待っていた、
高濃度酸素配合のO2クラフトから、液体歯磨きが発売されました!
「オーツークラフト ハーバルオイル」
名前は地味ですが、、、
今流行りの、歯茎マッサージが、これを塗るだけでできるというもの。
歯茎に塗布して、歯ブラシで磨くだけです!
お気に入りの歯磨き粉と併用もOK
口腔ケアは、スキンケア、ヘアケア、ボディケア以上に大切ですよね。
これ、オイルを舐めるような、気持ち悪さは全くなく、
ハーバルオイルですから、天然ハーブが多種入ってまして、
想像以上にスッキリします
・ウイキョウ果実油 抗菌・浄化
・チョウジ油 口臭予防・抗菌
・ユーカリ葉油 抗菌・殺菌
・ワイルドタイム 抗菌・抗炎症
・ラベンダー油 抗菌・抗炎症
・マツ葉油 抗菌
まだ使い始めたばかりで、歯茎の変化はわかりませんが、
翌朝の粘つきにも良いみたいです。
サンプルもいただいたので、ご興味のある方は、サロン再開の際には、お申し付けください。
ちなみに、現在、愛用中の歯磨き粉は、お客様に教えていただいた、
サトウ製薬の『アセスL』薬用歯磨き
ギョッとするような赤色で、塩っぽい独特な味ですが、
びっくりするくらい、歯がツルツルになります!
どこのドラッグストアでも買えるのもありがたい。
Google検索すると、なぜかiHerbでも売ってて!!
アメリカでも売ってるんですね
高濃度酸素配合のO2クラフトから、液体歯磨きが発売されました!
「オーツークラフト ハーバルオイル」
名前は地味ですが、、、
今流行りの、歯茎マッサージが、これを塗るだけでできるというもの。
歯茎に塗布して、歯ブラシで磨くだけです!
お気に入りの歯磨き粉と併用もOK
口腔ケアは、スキンケア、ヘアケア、ボディケア以上に大切ですよね。
これ、オイルを舐めるような、気持ち悪さは全くなく、
ハーバルオイルですから、天然ハーブが多種入ってまして、
想像以上にスッキリします

・ウイキョウ果実油 抗菌・浄化
・チョウジ油 口臭予防・抗菌
・ユーカリ葉油 抗菌・殺菌
・ワイルドタイム 抗菌・抗炎症
・ラベンダー油 抗菌・抗炎症
・マツ葉油 抗菌
まだ使い始めたばかりで、歯茎の変化はわかりませんが、
翌朝の粘つきにも良いみたいです。
サンプルもいただいたので、ご興味のある方は、サロン再開の際には、お申し付けください。
ちなみに、現在、愛用中の歯磨き粉は、お客様に教えていただいた、
サトウ製薬の『アセスL』薬用歯磨き
ギョッとするような赤色で、塩っぽい独特な味ですが、
びっくりするくらい、歯がツルツルになります!
どこのドラッグストアでも買えるのもありがたい。
Google検索すると、なぜかiHerbでも売ってて!!
アメリカでも売ってるんですね
