東京・目黒の女性専用のプライベートエステティックサロン・マクシマズ
高山でお世話になっている、着付けの先生の古〜いauのAndroidを、
iPhoneにしたいという計画を、かねてから立てていました。
もしかしたら、同じようなことをしたいけど、わからない、面倒と
思っている方がいらっしゃるかもしれないので、備忘録として書きます。
さて、、
着付けの仲間たちは、ほぼiPhone。
画像や新しい帯の結び方の動画などをAirDropで共有したいのと、
操作に困った時に、使い方を聞ける人が周りに多いという点がポイントです。
先生は、特にiPhoneが欲しいわけでも、最新の機種が欲しいわけでもないけど、
お手持ちのスマホの写真がきれいじゃないので、機種変したがっていました。
大手キャリアでiPhoneを購入すると、月々の支払い金額が上がってしまうし、
といって、安めの新機種iPhone SE第2世代は、画面が小さすぎる。
機種変、番号ポータビリティーでもキャリア変更、格安SIM、格安スマホ、、
いろんな可能性をここ2日程、ずっと調べていましたが、
まずは、auの現契約を調べて、違約金のかからない解約時期を確認。
残念ながら1年以上先だったので、まず1,000円で解約できる同等プランに変更しました。
高山という地方は、大手キャリア、中でもドコモじゃないと繋がらないエリアも
まだあるらしく、格安スマホは不安です。
友達のおじさんが格安SIMを使っていると聞き、どこの会社か聞いてもらったところ、
IIJmio(アイアイジェーミオ)という初めて聞く会社。
問題なく使えてるとのことで、調べると、ドコモかauか使用回線も選べるし、
マイナーながらも何年か前、顧客満足度No. 1になったこともある会社らしいことがわかりました。
チャットで、いろいろ細かいところを聞くと、
iPhone中古+SIMカードのセットの販売があるそう。
古い型の新品はないのが難点ではありますが、Aランクの中古が安いのは魅力です。
ただそうすると、AndroidからiPhoneへのデータ移行を、
キャリアに頼らずやらなくてはならなくなるのがネックになります。。
また、現物を見ないまま、中古iPhoneを購入するのも心配。。
ということで、今後の計画は以下のようにしました。
①GEO、SecondStreetなどで、残債なしSIMフリーの中古iPhoneを購入。
できたら、バッテリーの状態を確認させてもらう。IMEIも確認。
(高山にはストアがないので、電池交換は大変なんです)
②auショップに持っていき、機種変してもらう。
電話帳などのデータ移行をやってもらう。
③しばらく後、auからIIJmioへMNP(番号ポータビリティー)乗り換え。
その際の手順は、auに電話して、MNP予約番号を発行してもらう。
IIJmioのサイトで、予約番号を入力し、SIMカードを申し込む。
④SIMカードが届いたら、SIMカードの設定をオンラインでして、
iPhoneのSIMカードを入れ替える。
これで、無事完了となるはずです。
まずはSIMフリーのiPhoneを探さなくては!!
携帯代を支払っても良い場合は、アップルストアでSIMフリーiPhoneを購入すればいいですね!
iPhoneにしたいという計画を、かねてから立てていました。
もしかしたら、同じようなことをしたいけど、わからない、面倒と
思っている方がいらっしゃるかもしれないので、備忘録として書きます。
さて、、
着付けの仲間たちは、ほぼiPhone。
画像や新しい帯の結び方の動画などをAirDropで共有したいのと、
操作に困った時に、使い方を聞ける人が周りに多いという点がポイントです。
先生は、特にiPhoneが欲しいわけでも、最新の機種が欲しいわけでもないけど、
お手持ちのスマホの写真がきれいじゃないので、機種変したがっていました。
大手キャリアでiPhoneを購入すると、月々の支払い金額が上がってしまうし、
といって、安めの新機種iPhone SE第2世代は、画面が小さすぎる。
機種変、番号ポータビリティーでもキャリア変更、格安SIM、格安スマホ、、
いろんな可能性をここ2日程、ずっと調べていましたが、
まずは、auの現契約を調べて、違約金のかからない解約時期を確認。
残念ながら1年以上先だったので、まず1,000円で解約できる同等プランに変更しました。
高山という地方は、大手キャリア、中でもドコモじゃないと繋がらないエリアも
まだあるらしく、格安スマホは不安です。
友達のおじさんが格安SIMを使っていると聞き、どこの会社か聞いてもらったところ、
IIJmio(アイアイジェーミオ)という初めて聞く会社。
問題なく使えてるとのことで、調べると、ドコモかauか使用回線も選べるし、
マイナーながらも何年か前、顧客満足度No. 1になったこともある会社らしいことがわかりました。
チャットで、いろいろ細かいところを聞くと、
iPhone中古+SIMカードのセットの販売があるそう。
古い型の新品はないのが難点ではありますが、Aランクの中古が安いのは魅力です。
ただそうすると、AndroidからiPhoneへのデータ移行を、
キャリアに頼らずやらなくてはならなくなるのがネックになります。。
また、現物を見ないまま、中古iPhoneを購入するのも心配。。
ということで、今後の計画は以下のようにしました。
①GEO、SecondStreetなどで、残債なしSIMフリーの中古iPhoneを購入。
できたら、バッテリーの状態を確認させてもらう。IMEIも確認。
(高山にはストアがないので、電池交換は大変なんです)
②auショップに持っていき、機種変してもらう。
電話帳などのデータ移行をやってもらう。
③しばらく後、auからIIJmioへMNP(番号ポータビリティー)乗り換え。
その際の手順は、auに電話して、MNP予約番号を発行してもらう。
IIJmioのサイトで、予約番号を入力し、SIMカードを申し込む。
④SIMカードが届いたら、SIMカードの設定をオンラインでして、
iPhoneのSIMカードを入れ替える。
これで、無事完了となるはずです。
まずはSIMフリーのiPhoneを探さなくては!!
携帯代を支払っても良い場合は、アップルストアでSIMフリーiPhoneを購入すればいいですね!
PR
先日、Zoomを使ったオンラインセミナーで、
医学博士の田中 一先生の講演をお聞きしました。
きのくに漢方クリニックという病院をやってらっしゃるお医者さんです。
以前は、大学病院でバリバリ西洋医学のガン治療を専門にされていた方だそうです。
てっきり養生のお話かなと思っていたんですが、精神論だったので驚きましたが、
とても印象に残りました。
備忘録として、書きます。
・今回のコロナ騒動をいかに今後の人生に生かすか
→自分が落ちないために大事なものは何か。不必要なものは淘汰されていく。
・厳しい環境下でも生き残る
→自分自身に備わったポテンシャルを(自立しながら)発揮する。
・自身が健康であるために必要なこと
→自分で自分のご氣嫌(コンディションを整えること)を取れるか?
自立できてるか(何かに依存していないか)
・賢いとは、自分の健康に活かせる智慧を身につけられる能力
・日々賢くなっていける、人の話を聞き受け入れる能力
→選択するのは自分であって、必ず間違うということを知り、
謙虚でありつつも、自信をつけていく。
Zoom画面を通しても感じられる強い眼力の持ち主で、カリスマを感じました。
今回のコロナ騒動で、大変だし、悲しいことも、不安も恐怖もありますが、
一歩立ち止まることで、大切なことは何かを考えている方も多いのでは?
本能的には感じていることを、明確な文字してもらうと、心に留めやすくなります。
医学博士の田中 一先生の講演をお聞きしました。
きのくに漢方クリニックという病院をやってらっしゃるお医者さんです。
以前は、大学病院でバリバリ西洋医学のガン治療を専門にされていた方だそうです。
てっきり養生のお話かなと思っていたんですが、精神論だったので驚きましたが、
とても印象に残りました。
備忘録として、書きます。
・今回のコロナ騒動をいかに今後の人生に生かすか
→自分が落ちないために大事なものは何か。不必要なものは淘汰されていく。
・厳しい環境下でも生き残る
→自分自身に備わったポテンシャルを(自立しながら)発揮する。
・自身が健康であるために必要なこと
→自分で自分のご氣嫌(コンディションを整えること)を取れるか?
自立できてるか(何かに依存していないか)
・賢いとは、自分の健康に活かせる智慧を身につけられる能力
・日々賢くなっていける、人の話を聞き受け入れる能力
→選択するのは自分であって、必ず間違うということを知り、
謙虚でありつつも、自信をつけていく。
Zoom画面を通しても感じられる強い眼力の持ち主で、カリスマを感じました。
今回のコロナ騒動で、大変だし、悲しいことも、不安も恐怖もありますが、
一歩立ち止まることで、大切なことは何かを考えている方も多いのでは?
本能的には感じていることを、明確な文字してもらうと、心に留めやすくなります。
巣篭もり期間は、ついついスマホ、PC、テレビの前に座りがち。
運動不足も加わって、巻き肩になったり、背中がまるまったり、
姿勢が前屈みになって、お腹ぽっこり、、、
2ヶ月引きこもっている間に、すっかり薄着の季節ですよ〜
緊急事態解除に伴い、接触が増えていきます。
より気をつけ、より免疫力を高めていきたいところでもありますね。
まずは、しっかりと胸を開き、肩甲骨を寄せて、代謝をアップしていきましょう!
タオルを使った簡単ストレッチ、リモートワークや、Netflix三昧のがちがちに固まった肩、首こりにも効果大です!
ルーブルドーさんの動画を見て、やってみてください。
免疫力UP タオルストレッチ
https://vimeo.com/407863308
そして、薄着になってきましたので、後ろ姿も美しく!
脇ハミ肉をすっきりさせるストレッチ&マッサージ。
酸素オイルのO2クラフトの動画もご覧ください。
腕が細く見える♡ハミ肉対策!
https://www.youtube.com/watch?v=g5q47-TH5ak&t=0s
固まっていると少しきついかもしれませんが、ゆっくり開いて、ゆっくり回してください。
組み合わせで、効いてきますよ〜
運動不足も加わって、巻き肩になったり、背中がまるまったり、
姿勢が前屈みになって、お腹ぽっこり、、、
2ヶ月引きこもっている間に、すっかり薄着の季節ですよ〜

緊急事態解除に伴い、接触が増えていきます。
より気をつけ、より免疫力を高めていきたいところでもありますね。
まずは、しっかりと胸を開き、肩甲骨を寄せて、代謝をアップしていきましょう!
タオルを使った簡単ストレッチ、リモートワークや、Netflix三昧のがちがちに固まった肩、首こりにも効果大です!
ルーブルドーさんの動画を見て、やってみてください。
免疫力UP タオルストレッチ
https://vimeo.com/407863308
そして、薄着になってきましたので、後ろ姿も美しく!
脇ハミ肉をすっきりさせるストレッチ&マッサージ。
酸素オイルのO2クラフトの動画もご覧ください。
腕が細く見える♡ハミ肉対策!
https://www.youtube.com/watch?v=g5q47-TH5ak&t=0s
固まっていると少しきついかもしれませんが、ゆっくり開いて、ゆっくり回してください。
組み合わせで、効いてきますよ〜
